なんと岩田ジュビ漏はインタビューを受けました!!!
これって地味にすごいことじゃありません?
インタビューと言ってもそんな大げさなものではありません。メールで質問事項に答えるテキストベースのインタビューになります。
記事のなかで個人的におすすめの霞ヶ浦のポイントについて話しているのですが、そんなことよりもインタビューの中身について多くの人に読んでもらいたいと思っています。
すぐにでもそのポイントが気になる人はこちらをどうぞ! これからダラダラと話が続きます。
インタビューのきっかけ
今回インタビューしていただいたのは、Webサイトの“釣りとバイクが趣味なんだ。”さんです。
このサイトは、とあるスマホゲームで釣りとバイクが趣味のプレイヤーが集まるチームを結成していて、その交流の場として立ち上げられたそうです。
いまではゲームの枠を越えて「釣り」と「バイク」という共通の趣味を持つ読者に向けて、情報を発信するサイトになっています。
知らない人のために簡単に説明しましたが、僕もお話をいただくまではまったく知りませんでしたw
ツリデルタトーキョーのお問い合わせにはこれまでいろいろなメールが届きました。
その多くのものが「○○の商品を紹介してくれませんか?」というものばかりです。
基本的に断っているのですが、そんななかで“釣りとバイクが趣味なんだ。”の管理人の方から、ものすごく丁寧に「インタビューをさせてくれませんか?」というメールが届きました。
これはツリデルタトーキョー史上初めてのことです。
何気なくフツーに生きていたら「インタビューをさせてほしい」って言われることってあまりないと思うんですよねw ですので、素直にうれしいことでした。
こんな弱小YouTuberにお声をかけていただける時点で光栄なことですし、すこしでも自分がお役に立てるならとお引き受けいたしました。
共通点が多すぎる!
さきほども書いたように、お話をいただくまでどんなサイトかまったく知りませんでした。
サイトを覗いてみると、僕と共通したワードがいくつもあってさらに僕の興味を引き立てました。
僕が「釣り」をしていることは皆さんご存知だと思いますが、「ゲーム」というのは僕の本職でもあります。
ここでよく勘違いされるのが、僕は「ゲームを作る人」でも「ゲームがうまい人」でもありません。もとは「ゲームを紹介する人」です。
いまとなっては自分が何者なのかよくわかりませんが、とりあえずゲーム業界に片足突っ込んでいる人間ではあると思います。
そして「バイク」もじつは中型の普通二輪免許を持っていて、若いころに乗っていた過去があります。いまとなってはペーパードライバーですけどねw
ですので、“釣りとバイクが趣味なんだ。”さんにはなにかとシンパシーを感じるところがたくさんあります。
管理人の方は本職が編集者ということで、これまた僕と同じ職業柄ということで、お会いしたこともないのに勝手に親近感が沸いていますw
これだけ共通点が多い人と出会えることってなかなかないと思うんですよね!
釣りをしていてゲームが好きでバイクに興味がある人ってどのくらいいるのか検討もつきませんが、ただひとつ言えることはかなり少ないでしょうw
百聞は一見にしかず!
インタビューのなかでは、僕個人にまつわる釣りを始めたきっかけやYouTubeを始めたきっかけなど、ふだん動画ではしゃべらないようなことまで話しています。
記事のためにいろいろと思い出していたら懐かしい気分になりましたw
とても貴重な機会をいただけたことにとても感謝しています。
テキストにしてしまうと、なんかジュビ漏が偉そうに語っているように感じますけど、けっしてそんなつもりはありませんのでw
いつものようにヘラヘラしているのをイメージして、読んでいただけるとうれしいです!
それじゃあまた。